CASE
Dr. okino
鼻先の操作は、鼻中隔延長、修正、異物除去など、
openでしか困難なケースでなければ、
全例close法で行なっております。
理由は、自分がopen法でされたら嫌だからです。
closeで施行することで、ダウンタイムが格段に短くなり、まず、手術をしたことがバレません。
1週間後から、ほぼ気にならずに、生活が可能となります。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『鼻先を細く、高くしたい。』
『鼻筋を自然な形で綺麗にしたい。』
上記がお悩みの場合、
鼻尖形成、耳珠軟骨移植+
隆鼻もしくは、鼻骨骨切で
鼻筋を強調することもできますが、
患者様の中には、
シミュレーションを通して、鼻先だけの操作で、
鼻筋が通る方もいらっしゃいます。
鼻背の高さがしっかりしている患者様の場合、
鼻先の丸みを整えて、鼻先を自然な形で高くするだけで、鼻筋が綺麗なラインになります。
プロテーゼは高いお鼻がもっと高くなってしまうため、勧めません。
鼻骨骨切は、希望に応じて施行しますが、
本人様が希望しない場合は、ただのおせっかいになりますので、勧めません。
一つ一つのお悩みに、
医師としっかりと話し合い、無駄な手術をしないことが大切だと思います。
合併症 はれ、むくみ、内出血、痛みのダウンタイムが1から2週間全員に起こります。痛みは3から4日は痛み止めを飲んで生活。1週間くらいすると押さえると痛い程度になります。内出血は平均2週間くらいで目立たなくなります。稀に感染がありますが、そのような際は責任を持って当院で治療します。仕上がりには個人差があるので、手術を受けた人全員がこの写真の様な変化をするわけではありませんのでご注意下さい。カウンセリングにて、診察させていただいた上でその方一人一人の状態をふまえて、治療法をご提案します。
Dr. onodera
正面から見た時の、鼻先の幅広感も修正したいとのこと。術前に、鼻先の幅が広がって見えるのは、オステオポールによってご自身の軟骨が左右に分けられてしまっているということも原因の一つとなっております。鼻尖形成で瘢痕を切除してご自身の鼻翼軟骨を中央にしっかりと寄せたのちに、耳介軟骨移植をして鼻先を形成すると細く高く鼻先を修正することができます。
限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. onodera
オステオポールにより、斜め下に花が伸びてしまっている症例を修正しています。基本的にはクローズ法で手術できるのですが、癒着が強い場合はオープン法でしないといけない場合もあります。実際に診察をさせていただいてその方にとって最適と思われる方法をご説明いたします。オステオポールは、完全に鼻先から出てきてしまう前に除去するのが望ましいです。だんだん鼻先の皮膚が薄くなってきたというようなかたは、飛び出てしまう前に修正をするほうが飛び出てきた後に修正をするよりも容易です。
限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. onodera
他院で鼻尖形成とオステオポールを挿入されたのち、鼻先が下に下がってきてオステオポールが固く触れる様になったという訴えでご来院されました。典型的なオステオポール手術後の後遺症でした。修正手術では、オステオポールを除去したのちに、オステオポールによって両サイドに押し分けられてしまったご自身の軟骨を中央に寄せ直してさらに高さを耳介軟骨移植で出す様にしています。
限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. onodera
鼻先に入れたオステオポールが不自然に飛び出てきたため、修正を希望されて来院されました。除去をすると、鼻さきが低くなるので、ご自身の耳介軟骨で高さを調整しました。オステオポールは周りの組織を押し分けてしまう性質があるので、もともとの鼻の軟骨も外側に押しやられてしまっています。ちょうどクレーターがぼこっとあくように、軟骨と軟骨の間に窪みができていることが多いので、鼻尖形成という手術で軟骨同士を真ん中で結びつけたのちに、耳介軟骨遺書をして再建をしています。
限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. arai
鼻筋から鼻先まで大きいことが悩みで全体的にスッキリさせたいとのご希望で受診されました。
鼻筋から細くスッキリさせ、それに合わせ鼻先と小鼻も小さくしたいとのことでした。
鼻筋を鼻骨の幅よせ骨切りで細くし、鼻尖形成で鼻先を細く、少し突出感も出す目的で耳介軟骨移植を施行し、小鼻縮小で小鼻のボリュームも小さくしています。
オープン法でのアプローチで施術しています。
もともと斜鼻があり骨切り時に可能な範囲で修正しています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク:限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. arai
鼻の存在感を全体的にスッキリさせたいとのご希望で受診されました。
鼻筋から細くスッキリさせ、それに合わせ鼻先と小鼻も小さくしたいとのことでした。
鼻筋を鼻骨の幅よせ骨切りで細くし、同時にハンプも切除しています。鼻尖形成で鼻先を細く、少し突出感も出す目的で耳介軟骨移植を施行し、小鼻縮小で小鼻のボリュームも小さくしています。
鼻腔内からのclose法でのアプローチで施術しています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. arai
鼻が大きいくごつごつした印象があるのを改善したいとのことで受診されました。
鼻筋から細くスッキリさせ、それに合わせ鼻先と小鼻も小さくしたいとのことでした。
鼻筋を鼻骨の幅よせ骨切りで細くし、鼻尖形成で鼻先を細く、少し突出感も出す目的で耳介軟骨移植を施行し、小鼻縮小で小鼻のボリュームも小さくしています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク:限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. arai
長年、鼻が大きいのにコンプレックスがあり受診されました。
鼻の高さが欲しいわけではなく、鼻筋もそのままで良いとのことでした。
鼻先を細くする鼻尖形成と、少し突出感も出す目的で耳介軟骨移植を施行し、小鼻の広がりも気になるとのことで鼻翼縮小も施行しております。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など 限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Dr. arai
長年、鷲鼻および垂れ鼻にコンプレックスがあり受診されました。
高さはそこまで欲しいわけではなくアップノーズ気味の自然な鼻をご希望されました。
鼻中隔延長で改善させることもできますが、リスク面でご希望されず、ハンプを削り、是線形成および耳介軟骨移植で垂れ鼻を改善しつつ鼻先の突出感と軽度高さを出しています。
鼻先の幅が狭くなった分の小鼻縮小もご希望され同時に施行しております。
もともと良さを活かしつつコンプレックスを解消させています。
腫れ・内出血: 10日程度 抜糸: 1週間後 リスク: 後戻り・瘢痕・左右差・感染など 限界として、高さの調整には個人差があること、鼻の穴や鼻の形に微妙な左右差や曲がりが出ることがあります。 内出血:程度は個人差がありますが、 平均2週間程度で改善します。 出血や血種:極まれに起こります。追加で処置が必要になります。 腫れ、浮腫み:1から2週間程度で改善します。 稀に月の単位で続くこともあります。 痛み:痛み止めを内服して暮らせる程度です。7日程で楽になり、押えたら痛い程度。 感染:ごく稀に、細菌感染がおこることもあります。その際は、抗生剤の投与や洗浄をすることが必要になる場合があります。
Search Category
お顔の治療
Facialお肌の治療
Skincoming soon...
その他の治療
Othercoming soon...
CONTACT
まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。
お電話でのご相談・ご予約はこちら
受付時間
10:00 - 19:00