TOP

03-3567-0055

受付時間 10:00-19:00

カウンセリング予約
メール相談
LINE相談

NEWS & COLUMNS

お知らせ & コラム

丸顔は治せる?顔痩せ方法5つや頬が丸い女性の印象とは

可愛らしい、若々しい、柔らかい印象のある丸顔ですが、実際に丸顔の人が自分の顔の形に満足しているわけではありません。
丸顔になってしまう原因や、丸顔を解消するマッサージ、筋トレを紹介します。
丸顔でい続けることの問題や丸顔を解消するメリットについても解説します。
自分自身の丸顔に悩んでいる、解消したいと考えている人はぜひ参考にしてください。

丸顔の3つの原因

生まれつき丸顔の人もいますが、生活習慣などが原因で丸顔になっている可能性もあります。
また、もともと丸顔の人が下記のような原因によって余計に丸顔に見えていることも多いです。

1. むくみ

丸顔の原因として多いのがむくみです。
アルコールや塩分を多く摂取するとむくみやすくなり、顔も丸く見えてしまいます。
リンパや血行の流れが良くない場合も老廃物が体内に留まりやすくなり、むくみにつながります。
お酒やおつまみを多く摂取した翌朝や、運動不足、入浴しなかった翌朝などにとくに顔がむくんで見えることが多いです。

2. 代謝が悪い

丸顔の原因が脂肪の場合、代謝の悪さが丸顔に拍車をかけている可能性もあります。
代謝が良いと摂取したエネルギーは積極的に消費されていくため、少しの運動や食事管理でも痩せやすく、結果が目に見えやすいです。
一方で代謝が悪いと摂取したエネルギーを溜め込むため、なかなか痩せられません。
顔についた脂肪がいつまでも落とせず、丸顔を解消しにくくなってしまいます。

3. 表情筋の衰え

顔にも多くの筋肉があります。
表情筋と呼ばれる顔まわりの筋肉は、体の他の部位の筋肉と同様、使わずにいると衰えていきます。
表情筋の衰えた顔はその上にある脂肪や皮膚とともにたるみ、下ぶくれのようになります。
「ほうれい線が目立つ気がする」「鼻がほっぺに埋もれているように見えて気になる」などの場合、表情筋の衰えが原因の可能性があります。

丸顔で悩み続けるリスク

丸顔は魅力的な一面もありますが、必ずしも問題がないわけではありません。
丸顔にはどんな問題があるのかを見てみましょう。

太っているように見られる

人が顔から受ける印象は大きいです。
顔が丸いとそれだけで全身が丸いイメージを持たれ、本来よりも太っているように見られることもあります。
近年は仕事や学校、就職活動などでもオンライン化が進み、ビデオ通話で顔から上半身しか相手に見られないシーンも増えました。そのため、「丸顔のせいで太ってみられるのではないか」とストレスに感じてしまう人もいるようです。

幼く見られる

丸顔は可愛らしく柔らかい印象があり、同時に幼い印象も相手に与えます。
丸顔が持つ幼い印象が自分の持つ雰囲気や好きなファッション、メイクなどと合っていれば問題ありませんが、クールなヘアスタイルやファッションなどは丸顔には似合いにくいです。
自分の目指すイメージと実際の印象がミスマッチだと、それだけで思うように自分らしさを発揮できなくなってしまいます。

顔が痩せたらどうなる?顔痩せのメリット

「丸顔は遺伝だから」「もともとの骨格だから仕方ない」と諦めている人もいるでしょう。
しかし、丸顔は下記で紹介するマッサージやトレーニングなどで改善できることも多いです。
丸顔を解消し、すっきりとしたフェイスラインになることで得られるメリットを紹介します。

スタイルが良く見える

顔が丸いと体全体も太っている印象を与えてしまいますが、フェイスラインがすっきりするだけでスタイルも良く見えます。
太って見られるのではないかと心配することなく、好きなヘアスタイルやファッションに対して自信を持って楽しめるでしょう。

目が大きく見える

顔の余白が多いとその分顔のパーツが小さく見えてしまいます。
とくに目の大きさは、人に与える印象や写真映りなどを大きく変えます。
顔が痩せることで、顔における目の面積は大きくなり、垢ぬけた印象を与えられるでしょう。
また、顔の脂肪が多いと鼻が頬に埋もれたような、野暮ったい印象になりがちです。顔が痩せると、この問題も解消できます。

どんな髪型でも似合う

丸顔を隠すためにロングヘアにしたり、顔周りをごまかすヘアスタイルをしていると、本当に好きな髪型を楽しめません。
顔痩せをして自分のフェイスラインに自信を持てるようになれば、顔周りを隠さないさっぱりとしたヘアスタイルやショートヘアも楽しめるようになります。

丸顔を解消!顔痩せに効果的なマッサージ・筋トレ方法5選

丸顔を解消するのに役立つマッサージや筋トレ方法を紹介します。
顔周りの悩みに合わせて、無理なく続けられるものをコツコツ継続していきましょう。

1. ツボ押しマッサージ

耳の付け根、エラの間にある「頬車(きょうしゃ)」というツボを刺激すると顔のむくみを解消しやすくなります。
痛すぎない程度の力で優しく刺激しましょう。

2. 耳回しマッサージ

耳を指でつまんでぐるぐると回すだけで顔全体の血行が良くなり、むくみの解消につながります。
いつでも簡単にできるので、気が付いたときに耳を回すようにしてみてください。

3. 首・肩周りのマッサージ

首から肩にかけて胸鎖乳突筋という筋肉があり、その近くにたくさんのリンパが流れています。
胸鎖乳突筋を刺激することでリンパの流れが良くなり、顔周りの老廃物を流しやすくしてくれます。
首から鎖骨にかけて撫でるようにマッサージしましょう。

4. あいうえお体操

口を限界まで開けて「あいうえお」の形をすることで、口周りの表情筋を鍛えられます。
目も大きく開いたり閉じたりすれば、顔全体のトレーニングになります。
表情筋の衰えから頬のたるみを感じている人は試してみてください。

5. 口角を上げる筋トレ

口角が下がっていると頬がたるみ、老けた印象になってしまいます。
左右の口角を交互に上げることで表情筋のトレーニングができるだけでなく、自然に口角の上がった若々しい表情を維持しやすくなります。

顔痩せのために心がけるべき4つの生活習慣

顔痩せには生活習慣も意識する必要があります。大切なポイントを4つ解説します。

1. しっかりお風呂に入る

入浴するとリンパの流れが良くなり老廃物を排出しやすい体を作れます。
むくみによる丸顔に悩んでいる人は、毎日しっかり湯舟に浸かりましょう。

2. 定期的な運動

定期的に運動を継続すると代謝が良くなり、痩せやすい体を作れます。
激しい運動を意識して取り入れなくても、階段を使う、徒歩での移動を増やす、正しい姿勢を意識するなど基本的なことから始めましょう。

3. 十分に睡眠をとる

しっかり睡眠を取ると成長ホルモンが分泌され、代謝アップにつながります。
トレーニングやマッサージをして疲れた体を労わるためにも、良質な睡眠を心がけましょう。

4. 野菜を中心とした食事

野菜にはむくみを解消したり血行を良くしたり消化に役立つ栄養素が豊富にふくまれています。
塩分はむくみにつながるため、塩分控えめのドレッシングや調味料を使うことも大切です。
むくみにつながるアルコールの摂りすぎにも注意しましょう。

丸顔の悩みが解消しなければ美容外科へ

丸顔はマッサージやトレーニングである程度解消できますが、もともと丸みを帯びた顔立ちの人もいます。
丸顔解消法を試しても改善しない、どうしても丸顔を解消したい、フェイスラインを変えたい、などの場合には美容外科へ相談する方法もあります。
リフトアップして顔のたるんだ印象を取り除いたり、顎を尖らせてシャープな印象にしたりといった施術があります。
切らずに注射をするだけなど、手軽な選択肢も増えていますので、ぜひ美容外科に相談してみてください。

まとめ

丸顔は生まれつきのほか、むくみや代謝の悪さ、表情筋の衰えなどの生活習慣が原因であることもあります。
マッサージやトレーニングで顔痩せすれば、スタイルが良く見える、目が大きく見える、どんな髪型でも似合うといったメリットがあり、コンプレックスの解消につながるかもしれません。
しっかりお風呂に入るほか、定期的な運動と十分な睡眠、野菜中心の食事を心がけることも大切です。
また、丸顔で悩み続けている人は、美容外科などの専門家に相談してみることもおすすめします。

このコラムを監修したドクター

幸地 茉莉子

銀座マイアミ美容外科 ドクター

幸地 茉莉子 Mariko Kochi

日本専門医機構 形成外科領域専門医

  • instagram_icon

経歴

  • 2011年
    琉球大学 卒業
  • 2012年
    昭和大学藤が丘病院 初期臨床研修
  • 2014年
    昭和大学形成外科教室 入局
  • 2015年
    昭和大学病院形成外科 助教

オススメの施術

顔の脂肪吸引
料金・費用

メッセージ

小顔セットというメニューが小顔治療で人気です。頬、顎、首の脂肪吸引とエラボトックス、静脈麻酔、フェイスバンド、必要な薬すべて含んで33万円(税込)です。ダウンタイムは1週間ほどで、小顔効果が出てきます。

カテゴリー

CONTACT

お問い合わせ

まずは無料のご相談から。
お気軽にお問い合わせください。

お電話でのご相談・ご予約はこちら

03-3567-0055

受付時間
10:00 - 19:00

OTHER
NEWS & COLUMNS

その他のお知らせ & コラム

すべて

お知らせ

コラム

TOP

マイアミ美容外科イメージ画像